こちらのページでは、XMのリアル口座開設手順を詳細に解説していきます。
相場のトレンドは、いつやってくるかわかりません。
機会損失になってしまわないように口座開設は素早く終わらせて、少額からでもコツコツ実践を積み重ねて慣れることから始めましょう。
XMのリアル口座開設、取引はパソコン、スマートフォンのどちらにも対応していますので、ご自身の好みでプラットフォームを選べば大丈夫です。
面倒そうに見えますがポイントを押さえていれば、リアル口座開設は5分程度で完了します。
XM口座開設の手続きを確認
手続きは国内FX会社の口座開設と大差ありませんので、一つずつ終わらせていきましょう。
まずは口座開設までの手続きを、フローで確認してみます。
- ステップ1リアル口座の登録 入力画面1
口座開設に必要な情報を入力
●氏名、電話番号、メールアドレスなど - ステップ2リアル口座の登録 入力画面2
口座開設に必要な情報を入力
●氏名、住所、パスワードを設定 他 - ステップ3メールアドレスの登録認証をする
メールアドレスを認証して
●ログインID
●取引ツールのサーバー情報
を取得する。 - ステップ4口座開設完了!
ログインIDとパスワードで会員ページにログイン。
それでは実際の入力画面と合わせて口座開設手順を解説していきますので、注意点を見ながら進めていただければと思います。
口座種類を決めておく!初心者はスタンダードがおすすめ
XMでリアル口座を開設する際に、
- マイクロ-口座
- スタンダード-口座
- ゼロ-口座
の3つの口座種類から、一つを選択する必要があります。
※口座の種類は後から変更は出来ませんが、口座を追加して変更することは可能です。
口座の種類によって何が変わるのか?についての詳細は、下記の記事も参考にしてみてください。
簡単な口座種類の違いは、次の表のとおりです。
マイクロ | スタンダード | ゼロ | |
ボーナス | ・入金ボーナス ・口座開設ボーナス ・XMP付与 | ・入金ボーナス ・口座開設ボーナス ・XMP付与 | ・入金ボーナス |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 1,000倍 | 500倍 |
ゼロカット | あり | あり | あり |
1ロットの単位 | 1,000通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小ロット数 | 0.01(MT4) 0.1(MT5) | 0.01ロット | 0.01ロット |
平均スプレッド (米ドル/円) | 変動 1.6~1.8pips | 変動 1.6~1.8pips | 変動 0.0~0.3pips |
最低入金額 | 500円 | 500円 | 1万円 |
取引手数料 | 無料 | 無料 | 片道5通貨 |
ゼロ-口座は、スプレッドが狭いスキャルピング向けの口座です。
取引毎に手数料が掛かってしまうので、通常の取引には適さない口座となっています。
海外FX初心者の方は、マイクロ-口座かスタンダード-口座ではじめるのことをおすすめします。
- マイクロ-口座 10通貨(10円)から取引可能
- スタンダード-口座 1,000通貨(1,000円)から取引可能
マイクロとスタンダードでは、大きくは最小ロット通貨単位が異なります。
デメリット的な違いはありませんが、迷ってしまう場合にはスタンダード-口座がおすすめです。
①取引口座開設までの手順と注意点
ステップ1.リアル口座の登録画面 その1
【実際の入力画面】

①下のお名前:ローマ字で入力 (例)Taro
② 姓:ローマ字で入力 (例)Yamada
③ ミドルネーム:入力不要
名前はすべてローマ字で入力する必要がありますので注意してください。
ミドルネームは入力する必要はありません。
④ 居住国:Japan
⑤ 希望言語:日本語
居住国、希望言語はご自身に合わせて入力、選択します。
⑥ コード:+81
⑦ 電話番号:(例)08012345678 ※ハイフンは入れない
電話番号のコード「+81」というのは、国を表すコードになっています。日本の方で「+81」が既に表示されている場合は、そのままで大丈夫です。表示されていない場合は、一覧の中から選択して表示させてください。
サービスによっては「+81」のコードが入る場合に、電話番号の最初の0(08012345678)を除いて入力する場合もありますが、こちらの入力画面では0を除かずに電話番号を入力してしまって大丈夫です。
⑧ Eメール:メールアドレスを入力 (例)****@gmail.com
Eメールには登録後に登録認証メールが送られてきますので、使えるメールアドレスを使用してください。Gメールなどのフリーメールがおすすめです。
【実際の入力画面】

⑨ 組織名:組織名を選択
①Tradexfin Limited
②Fintrade Limited
の組織名から、どちらかを選択します。
規制機関の違いだけになりますので、どちらを選んでも支障はありません。
管理人は①Tradexfin Limitedで登録しています。
【実際の入力画面】

⑩ 取引プラットフォームの選択:基本はMT5で大丈夫です。
MT4とMT5は取引に使用するツールで4と5のバージョン違いになり、細かい違いはありますがMT5を選べば問題ありません。
⑪ 口座タイプ:基本はスタンダード口座で大丈夫です。
XMの口座タイプはマイクロ、スタンダード、ゼロの3種類があり、ゼロはスキャルピング向けの口座で、ボーナスがつかないなど制限があります。
マイクロとスタンダードの違いは、
- 1ロットが何通貨になるのかの違い
- 最小ロット数の通貨単位の違い
になります。
おすすめはスタンダードですが、通貨単位をなるべく最小で取引したい場合にはマイクロで登録してしまっても問題ありません。
※1アカウントで最大8口座まで開設することが可能です。(ボーナス付与はアカウント単位)
⑫ ニュースレターや企業ニュース、商品の最新情報を受け取るにチェック
チェックを入れないと、次の画面に進めませんのでチェックを入れてください。
ステップ2.リアル口座の登録画面 その2
【実際の入力画面】

①下のお名前:カナで入力 (例)タロー
② 姓:カナで入力 (例)ヤマダ
③ 生年月日:生年月日を選択してください。(例)1日・1月・2000年
名前はstep1ではローマ字で入力でしたが、今回はカナで入力になりますので注意してください。
④住所: ローマ字で入力
- 都道府県・市:Meguro-ku, Tokyo-to
- 番地・部屋番号:A101 1-1
- 区町村・町名:Jiyugaoka
- 郵便番号:1520035 ※ハイフンは入れない
現在お住まいの住所をローマ字入力してください。XMでは本人確認書類の提出がありますので、本人確認書類と同じ住所を入力しましょう。
住所のローマ字変換はこちらのサイトが便利です。
⑤納税義務のある米国市民ですか?:「いいえ」を選択してください。
⑥口座の基本通貨:JPY(日本円)を選択。
⑦ レバレッジ:1,000倍を選択。(重要)
レバレッジは海外FXのメリットの肝ですので、最大1,000倍を選択してください。
レバレッジが高いほど、証拠金が少なく取引が可能になります。
⑧口座ボーナス:「ボーナスの受け取りを希望します」を選択。
口座ボーナスを受け取らないメリットは一切ありませんので、「必ず受け取りを希望する」を選択してください。
【実際の入力画面】

⑨~⑭ 投資家情報
投資家情報の選択が口座開設に影響することはありませんので、近いものを選べば大丈夫です。
米ドル/円のレートを100円とした場合、10,000ドル=100万円になります。
●投資額:0-20,000ドル=0円~200万円
●年間所得:50,000ドル未満=500万円未満
●純資産:50,000ドル未満=500万円未満
上記のように選択しても、口座開設には影響ありません。
⑮口座パスワード
口座パスワードはアルファベットで、大文字、小文字、数字のすべてが含まれている必要がありますので注意してください。
パスワードは忘れないように、メモやキャプチャーで残しておくことをおすすめします。
⑯ 確認
確認の項目はチェックを入れないと次画面に進めないので、チェックを入れてください。
以上で入力、選択する項目は終了になりますので、内容を確認したら「リアル口座開設」のタグをクリックして次画面に進みます。
ステップ3.Eメールアドレスの登録認証をする
「リアル口座開設」のタグをクリックすると、以下のような画面になりますので、記載の通り登録Eメールアドレスに届くメッセージを確認してみてください。

メッセージを確認すると以下のような画面になりますので、「Eメールアドレスを確認する」のタグをクリックしてメールアドレスの登録認証を行います。
※認証の有効期限は24時間以内となっています。

Eメールアドレスの確認が終わると下記のような画面になりIDが表示されますので、そのIDと設定したパスワードで会員ページにログイン出来るようになります。

以上でリアル口座の開設は完了です。
同時にEメールにも下記の内容のメッセージが届きます。こちらのメッセージにはIDとMT4orMT5で使用するサーバー名が記載されていますので、そちらも確認するようにしてください。

以上でXMのリアル口座開設は完了です。
リアル口座開設ページは日本語に対応していますで、特に難しい点もなく進めることが出来ます。
リアル口座開設後は、実際に取引をするまでに
- 本人確認と口座有効化
- 口座開設ボーナスの申請
- プラットフォーム(メタトレーダー)のインストール
- 口座への入金
等を行って実際の取引、という流れとなります。
口座開設後の手続きについては、下記ページで解説していますので参考にしてみてください。